
アンニョンハセヨ!aiです。
今回は「おはよう」の韓国語を紹介したいと思います。
今回はコミュニケーションの基礎となる、韓国語の「おはよう」は誰か人と会った際に最初に出てくる単語だと思います。
韓国語で書くと「안녕하세요」と書きます。
韓国語での読み方
韓国語でおはようは「アンニョンハセヨ」と読みます。
カタカナでそのまま読んでも伝わりますので、簡単ですね♪
ただし、韓国特有のパッチムが最初の「アンニョン」で入っておりますので、舌の動き方に少し特徴があります。
例文

おはよー!

アンニョンハセヨ!今日早いな!
応用
韓国語での「アンニョンハセヨ」は実はかなり便利なあいさつ言葉になります。
なんといっても、日本語のように
「おはようございます」
「こんにちは」
「こんばんは」
と時間毎に使い分けることなく、昼夜問わず柔軟に使用することが出来ます。
相手と自分の関係性によっては少し、言い方が異なってきますのでそこだけ注意をしましょう。
ここは日本語と同じですね!
砕けた言い方「안녕」
こちらは相手が同等か年下、仲の良い人向けに話すときによく使います♪
先程紹介しました「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」の語尾を短縮して、最初の2文字の「안녕」だけを発音する形になります。
読み方も「アンニョン」だけでOKです!
これだけで少し砕けた感じで「よう!」とか「おはよう!」とかのニュアンスになってきます。
日本語で親しい友達に対しても「おはようございます」と丁寧な言い方にはなりませんよね。
少し距離が開いちゃいます。日本語と同じように捉えていただければと思います。
畏まった丁寧な言い方(相手が目上の方、あんまり親しくない人)
畏まった丁寧な言い方(相手が目上の方、あんまり親しくない人)
こちらは「안녕하십니까?(アンニョンハシmニカ?)」と丁寧な言い方になります。
少し難しいですが、後ろの「하십니까?(ハシmニカ?)」がいわゆる韓国語での丁寧語になります。
こちらが今疑問形になっているので普通の文章態にすると「합니다(ハンmニダ)」となります。
「ハムニダハムニダ!」とよく聞き覚えがあると思いますが、そのハムニダがこちらになります。
畏まった丁寧な言い方と砕けた言い方の間
畏まった丁寧な言い方と砕けた言い方の間
上記で紹介した言い方以外にももう一つ韓国語には言い方があります。
丁寧な言い方はアンニョンの後に「ハンmニダ」がついておりますが、その場所が「해요(ヘヨ)」に変わります。
そうすると「안녕하세요(アンニョンハセヨ)」となります。
「사랑헤요(サランヘヨ)」と愛してますの韓国語をご存知の方が結構いらっしゃるかと思いますが、そちらで使用している語尾の「ヘヨ」が親しい仲にも少し丁寧な言い方をする時に使用することができます。
コメント